大樹晩成 だいじゅばんせい 忍者ブログ
ライフハック ライフログ 書評 自分新聞 動画おこし 自分辞書 手帳術 IT活用術 へやトレ トレ本作成 ライフスタジオ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

検索エンジン(グーグルやヤフー)は
クローラーというプログラムを使って
ネットのWEBページを収集しています。

クローラーの特徴を3つ挙げると


検索エンジンのデータベースに
登録されているサイトの更新状況を調べる


登録されているサイトに貼られているリンクに
新しいWEBページあるか?それかを追加すべきか?調べる


収集が完了したら、検索エンジンのデータベースに追加する

新しいWEBサイトが検索エンジンに認識されることを
「サイトがキャッシュ(cache)される」
と言います。




拍手[0回]

PR
ブログからツィッターと
情報交換し易い環境がさらに加速し
情報発信する側は、
受信する側のフィードバックが速くなった。

ブログを始めても
長続きしないのは、
誰からも反応がない
また、反応の遅いのが
やりがいを持続できようだ。
みんなコミュニケーションがしたいのである

さて、ツィッターだが
つぶやきを書くこと
らしいが
つぶやきは、以外に本音が多いので、
反応の速さと本音の情報が得やすいので、
流行るのもわかる気がする

しかし、
もともと影響力の強い方
アルファブロガーや芸能人
経済評論家ような方達ならわかるが
私を含め、
影響のないブロガーにはまだ縁遠いと感じる

拍手[0回]

アフィリエイトやメルマガを始めとするインターネットビジネスは、
ネット環境と通信費以外は、実質的無料で始めれる。

しかし、
ビジネスと言えるほどの収益を挙げれるまで
本当に何もかも、お金をかけないで、
できる訳ではありません

拍手[0回]

平日は、
会社と自宅の往復で
休日は、
趣味があるわけでなく
家でゴロゴロ

家族のある方なら、
家族と出掛け、
1人暮らしの方は
恋人や友達と遊ぶことなりますが

いつも付き合ってくれるわけではあります。

1人なった時間に何をするのか?

ゲーム、ネットカフェ、読書、レンタルビデオなど受け身ではない、
能動的な休日の活かし方を提案したいと思います、

拍手[0回]

>TIPS てぃっぷす

①ハードウェアやソフトウェアを使う上で、役に立つコツ、豆知識、小技を集めたもの。
 転じて、料理や生活の知恵などの「コツ」に関しても広く用いる。

②ソフトウエアやハードウエアをうまく使うためのコツを指す。そもそもは「こっそり教えるヒントや助言」といった意味。
 マニュアルには書かれていない使い方や、開発者が公表していない隠しコマンドなどもtipsとして紹介されることがある。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
来生優(きすぎ すぐる)

性別:
男性
職業:
能力開発コンサルタント

趣味:
ライフハック ライフログ 陰山手帳 マイ新聞 

自己紹介:
数年前、胸に突き刺さった言葉があります。
それは・・・

「目的のない人間ほど、
努力と言う言葉好きである」
うっ俺のことだ・・・

みなさんは、人生に目的はありますか?

この言葉が、心に突き刺さった方
今こぞ変わるときです。
そんな方のお手伝いをします。


ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]